夫がリモートワークでずっと在宅勤務。メリット、デメリットは?

ericoach1

首都圏だけでなく、関西にも緊急事態宣言が出るようですね。

ご主人がリモートワークになってずっと家で仕事をすることになる、

という家庭も増えるのではないでしょうか。

 

 

我が家は前回の緊急事態宣言から、

夫はずっと在宅勤務。

これまで終電近くまで帰ってこなくて、顔を見るのは

朝の30分~1時間程度、という生活が18年続いたので、

完全に逆転しました。

 

うちは夫が全然家事をしない人なので、

正直家事負担は増えました(笑)

 

 

毎日お昼ごはんを用意する必要があるし、

「12時半から次の会議」とか、「13時までずっと会議」みたいな

お昼時間に食い込むミーティングもあるので、

いつ麺をゆで始めるのがベストなのか空気を読む必要もあって

結構めんどくさいんです(笑)

 

 

掃除機をかけよう、と思っても音が入るので、

思い立った時にかけられなかったり。

ちょこちょこと出てきてはお茶を淹れたり、おやつをつまんだりするので

切らさないように気を配る必要があったり。

 

小さなデメリットはちょこちょこあります。

 

 

でも、それでもメリットの方が大きいと感じているので、

その理由をご説明しますね。

 

 

 

メリット①夫の仕事の空気感がわかる

 

これまでも持ち帰ってきた仕事を家で続きに取り組んでいることは

よくありましたが、どちらかというとドキュメント作成など作業が多かったので

「何をしているのか」のイメージがわきませんでした。

 

夫が今何の仕事をしていて、どんな人と関わっていて、

会議中のふるまい方、上司や部下への態度など、

ディティールは全然知らない。

 

でも家で仕事をするようになり、隙間なく繰り広げられる

ミーティングを、そこはかとなく聞いていると、

 

「今これがテーマなんだな」

「この人とよく話しているな。この人のことは信頼しているっぽい」

「部下に対してはこんな風にマネジメントするんだ」

「夫はこういう価値観を大事にして、仕事をしている人なのかな」

 

みたいなことが、なんとなく感じられるようになりました。

 

そうすると、お昼ごはんを食べている時や

たまに一緒に出掛ける散歩の時に話す会話も、

夫の仕事内容に興味がわいているから、

細かいところも聞きたくなるし、あいづちも今までよりは適切に出来ている

んじゃないかな、と思います。

 

パートナーの仕事の詳細を知る必要はないのかもしれませんが、

私は1日の大半の時間を夫が費やしていることなのだから、

興味を持ちたいし、大変さややりがいに共感したい。

特に自分のことでいっぱいいっぱいだった会社員時代ではなく、

今このタイミングで知ることが出来てよかった、と思います。

 

メリット②子供に父親の仕事の顔を見せることが出来る

 

子どもの憧れの職業として、

「警察官」「プロスポーツ選手」「宇宙飛行士」「保育士」「看護師」

などが挙げられることが多く、最近はコロナの影響もあってか

「薬剤師」の人気が高いそうです。

 

一方、「サラリーマンにはなりたくない」という声は

残念ながら非常に多く聞かれます。

 

それは、子供たちが、

「頑張っている姿、社会に必要とされるカッコいい姿を目にする機会があるかどうか」

の影響が大きいと考えます。

 

周りから尊敬され、頼られ、感謝されるシーンをイメージしやすい仕事は

憧れの対象になりやすいけれど、

「会社員」って何をしているのかよくわからない。

帰ってきたら、疲れてぐったりしていたり、

ストレスをためていたり。

 

なんだかおもしろくなさそう、かっこよくなさそう。

そんなイメージをもたれてもおかしくない。

 

でも夫が在宅勤務をするようになり、子供たちが休校で家にいる頃は

夫のミーティングの様子が伝わってきて、

 

「パパってなんかいい上司って感じがする」

「たまには厳しいことも言うんだね」

「大きな声で笑い始めたら、もうすぐミーティングが終わるサインだよ」

 

などと仕事中の父親の様子に興味を持つようになりました。

その姿から、プロ意識のなんたるか、責任のなんたるかを少しでも

感じてくれたら、これ以上の教育はないんじゃないか、と思います。

 

 

+++

 

他にも、家に人がいてくれる安心感がある、

買い物に出ている間の、例えばちょっとした宅配便の受け取りなどの

対応をしてもらえる、相談したいことや確認したいことがある時に

声をかけやすくなった、などのメリットもありますが、

一番大きいのはこの2つ。

 

 

一番のデメリットは「たまにはダラダラしたいけれど気を遣って出来ない」ことなんですが、

それは裏を返せば「緊張感をもってメリハリのある生活が出来る」ということ。

 

 

夫のまだまだ続く会社員生活の中でこんなに家にいることもそうそうない

はずなので、せっかくだからメリットをしっかり受け取りながら、

楽しみたいと思います。

 

 

 

 

宝石緑・「すごい目標設定」3000円→2000円に

・「継続セッション(6回)」特別価格5万円(先行3名様限定)

 

この機会にぜひ友だち登録ください。

 

友だち追加

 

 

宝石緑1月前半のコーチングサービスをご提供可能な日程は、以下の通りです。

(トラストコーチングスクールはテキストの郵送のためお申込みから受講まで1週間いただいております)

 

1/11(月) 10:00~11:30、13:30~15:00、15:30~17:00、19:00~21:00

1/12(火) 10:00~11:30、13:30~15:00、15:30~17:00、19:00~21:00

1/13(水) 10:00~11:30、13:30~15:00、15:30~17:00、19:00~21:00

1/14(木)  10:00~11:3013:30~15:00、15:30~17:00、19:00~21:00

1/15(金) 10:00~11:3013:30~15:0015:30~17:00、19:00~21:00

1/16(土) 10:00~11:30、13:30~15:00、15:30~17:00、19:00~21:00

1/17(日) 10:00~11:30、13:30~15:00、15:30~17:00、19:00~21:00

 

お申込みはこちらからメモ

日時は上記を参考に、個別にご相談ください。

 

 

 

 

中原絵里子の公式サイトはこちらから。

現在ご提供中のサービスはこちらから。

お申込み・お問い合わせはこちらから。

 

LINEからもお問い合わせいただけます。

LINE登録キャンペーンとして、割引クーポンご提供中!

友だち追加

パソコンでご覧の方はこちらのQRコードを読み取るか、

「@629eaznf」で検索ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ABOUT ME
中原絵里子
中原絵里子
編集・ライター・キャリアコーチ
大手教育出版社に20年勤務後、独立。上阪徹ブックライティング塾9期生、トラストコーチングスクール認定コーチ。
東京在住、3児の母。 コーチングでは、主に働く女性のこれからの働き方を決めるサポートや、ライティングのサポート、挑戦したいことに向けた伴走を行っています。
ライティングでは、教育、勉強法、進路、働き方、コミュニケーションなどをテーマにインタビューや記事作成、ブックライティングを行っています。
記事URLをコピーしました