【進路】受験勉強を始める前に絶対にやるべきこと
今日は高校生に向けて、どうしてもお伝えしたいことを。
高2生はそろそろ受験に向けて意識が高まっている人も、
まだ部活もあるし、もう少し先かな・・・という人も、
本格的に受験勉強を始める前に
絶対にやってほしいことがあります。
それは、「進路を本気で考えること」。
その理由の一つは、
自分で決めた目標のためなら、
モチベーションがめちゃくちゃ上がるから。
これは十数年、毎年数万人の高校生や大学生の
話や体験談に触れてきて強く実感した紛れもない事実です。
親や先生、塾などから勧められてなんとなく決めた
目標では、やる気は上がりません。
受験生はこれから、夏には平均一日10時間勉強するような
生活に突入していきます。
その1年間の中で、何度もぶつかる問いが、
「なんで勉強しているんだっけ」
「何のために勉強しているのだろう。勉強して何になる?」
というもの。
その答えになるのが、進路を決めた理由です。
あのキャンパスで4年間、個性的で刺激的な人に囲まれて
いろんな挑戦をしてみたい。
発展途上国の水事情を少しでも向上できるような技術を学びたい。
マーケティングや経営を学んで、
新しいソーシャルビジネスを立ち上げたい。
立派なものでも、ささやかなものでも、
本当に「実現したい」と心から本気で思うなら
それが自分を突き動かす原動力になる。
2つ目は、目標が明確になれば、
取るべき戦略が明らかになるからです。
入試科目は何で、出題傾向はどうで、問題形式はどんなものなのか。
分析すればするほど、あとはギャップを埋めていくだけ。
なんとなく、MARCHのどこかに入れればいいかな~、という感覚でいるのと、
「絶対に立教大に行きたい」と思うのでは、取るべき戦略は違ってきます。
受験を乗り切るためには、目標を自分で決める必要があることが
わかっていただけたでしょうか。
この時、私がオススメしたい考え方は、
①使命(やるべきこと)
②好きなこと
③得意なこと
の順に考えること。
得意なことから考えるのは、あまりオススメできません。
それはよく「英語が得意だから、英語の先生になろうかな」
といった思考をする高校生がいるのですが、
あまりにも視野が狭い考え方だからです。
「得意」で考えると、英語、数学、物理、日本史・・・など、
選択肢はせいぜい10個程度。
さらにそれを生かせる進路となると、一見限られているからです。
また、「自分が」好きなことよりも、
「社会に」貢献する、という視点で考えることの方が
ぐっと視野が広がり、自己肯定感もあがります。
選択肢もアプローチ方法も無数にありますよね。
世の中の誰に貢献したいのか。
何のためなら頑張れるのか。
そこから出発して目標を設定することをオススメしたいです。
その目標の持つエネルギーが、
とんでもない場所まで連れていってくれるかもしれません。
キャリアコーチ
トラストコーチングスクール認定コーチ
マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー
中原絵里子
【2月前半の開講受付日】
2月前半は以下の日程にて、コーチングの開講、セッション、ご相談を承ります。
これ以外の日程も夜間(19時~22時)は別途ご相談ください。
なお、トラストコーチングの資格取得のための次回トレーニング日は2/27(土)です。
それまでの受講完了がオススメです。お申込みから受講までテキスト送付のため約1週間必要です。
2/7(日)、2/8(月)、2/9(火)、2/11(木祝)、2/13(土)、2/14(日)
※2月後半のご受講はご希望の日程をお知らせください。