ライティング

ライターの定義

ericoach1

先日、所属しているコーチングスクールのオンライン講座で、
「ライティング」をテーマに講師を務めさせていただきました。

※「トラストイーカレッジ」はトラストコーチングスクール認定コーチが、コーチとして学び続けるための有料のオンライン講座です。

ライティングの技術を教えるのではなく、
ライティングについてみんなで考える機会にしたくて、
4つの質問を用意しました。

その中で最後に問いかけたのが、
メルマガでもテーマの1つにさせてもらっている、
「あなたにとって書けるとは?」
というもの。


一人ひとりそれぞれの「書ける」のゴール設定があって、
私も非常~に勉強になりました。


ここからさらに、じゃあ「ライター」とは
何をもってライターと定義するのか?

というテーマについても考えたくなりました。


「プロのライター」と紹介されることもありますが、
正直自分に文才があるとか、
文章力に秀でているなんて、一切思いません。

むしろライターとしての弱みもニガテも十分すぎるくらいわかっていて、
落ち込んだり情けなくなったりすることもしばしば。

ブログやSNSの投稿も「ライターのくせにたいして面白くもない記事だって思われるだろうなあ」なんて、投稿ボタンを押すのを躊躇してばかりの毎日です。

それでも自分は「ライター」だと思うのは、

「お金とオーダーをいただいて書く」ことを生業として
生きていくと覚悟を決めたから。


ライターって資格仕事じゃないから、
いつから自分がライターになったのかというのもあいまいですが、

資格仕事、例えば弁護士とか税理士だって、
資格を取ったら即プロかっていうとそんなことはなくて、
そこから下積みを重ねて、少しずつできることを増やしていくわけですよね。

でも、お金をもらっている以上、「プロ」になりきって、
今できる精一杯で、できることを誠実にやりきる必要はある。



「親」だって、そう。
産んだらすぐお母さんかというと、そうじゃない。

(私は今でも、長男を産んですぐの頃に、
泣きじゃくる長男を実母に、
『抱っこが下手くそねえ、貸してごらん』
と取り上げられたことを覚えています。

悔しかったけれど、母に抱っこされたらすぐに泣き止んだのを見て、
私はまだ実績不足なんだと納得しました)

オロオロしながら、泣かせちゃったりしながら、
あれこれ試行錯誤して、後悔や反省もして、
少しずつ親になっていく。

未熟かもしれないけれど、
だからといって「まだなりたてだから育てられなくても仕方ないじゃん?」なんて開き直ってたらダメですよね。

最初は「フリ」かもしれないけど、
やりながらできるようになっていくしかない。

それと同じで、ライターも、
書くことでしか書けるようになっていかないのだと思うんです。


真っ赤に赤入れされたり、
お蔵入りにされたり、
次回の依頼がなくて凹んだりしながら、

どうしたら次はもう少しいい原稿が書けるだろう?と
工夫したり勉強したりしながら、

少しずつライターになっていく。
そういう生き方を続けていくと覚悟を決めて
行動を続けられたら、もうライターなんじゃないかな。

まだまだだろうが、ヘタだろうが、
ちょっとずつでも成長して、少しでもマシな原稿が書けるように、
オーダーに応える努力を続けていれば、ライターなんだ。

そう思います。


だから、ライターになりたいなら、
四の五の言わずに、いっぱい書くことをオススメしたいです。

こんなテーマで、こんな文体で、
自分は書くことができる人間だ。
だから任せてもらえたらきっと応えられる。

そう胸を張って言えて、ほらって差し出せるように、
ブログでもnoteでも何でもいいから、
書いて世に出していく。

そうすることできっと覚悟も決まるんじゃないかなって思います。
どんどん書いていきましょう♪

*********


半年間、赤入れをもらいながら「書く」を強化したい方は「ライティングコーチ」にお申込みください。

「え、本当?本気?」って聞かれましたが、本当に提出された原稿は本数制限なく全部赤入れしてお戻しします(なので月に3名までしか受付できないんです)。

月に1回120分、セッションしながら書ける心の状態を整える。
書いた原稿は、どうすればより良くなるか?という視点で赤入れしてお戻しする。

これを半年間繰り返すことで、書く筋力は間違いなく鍛えられます。

詳細、お申込みはこちらから。

ABOUT ME
中原絵里子
中原絵里子
編集・ライター・キャリアコーチ
大手教育出版社に20年勤務後、独立。上阪徹ブックライティング塾9期生、トラストコーチングスクール認定コーチ。
東京在住、3児の母。 コーチングでは、主に働く女性のこれからの働き方を決めるサポートや、ライティングのサポート、挑戦したいことに向けた伴走を行っています。
ライティングでは、教育、勉強法、進路、働き方、コミュニケーションなどをテーマにインタビューや記事作成、ブックライティングを行っています。
記事URLをコピーしました