「ワガママに生きる」って?

ericoach1

 

今日、「老後の資金がありません!」という映画を観てきました。

 

夫がチケットを買ってくれていたのに、

日曜日に勉強会の予定を入れていたので

一緒に観に行けず、でももったいないから一応…

ぐらいの気持ちだったのに、

 

気付いたら笑って笑って、涙がホロリ。

 

 

映画のあと、「わがままに生きるってなんだろう」と考えさせられました。

 

 

きっとわがままには2種類あって、

1つ目は視点が足りないがために

無意識にも周りに配慮できず、

 

自分の思いですら上辺しか気づけず、

なんとなく自分本位の選択をしてしまうこと。

 

 

もう一つは、もしかしたら自分がこの選択を

することで意に添わない人がいるかもしれない、

ガマンをさせることがあるかもしれないけれど、

 

どうしても受け入れてほしい、と信念を持って

意思を通そうとすること、かなと思います。

 

「我が・儘」という言葉の通り、

自分の思いままに生きるためには

これはどうしても必要なことなんだ!と

決めて、説得するイメージですね。

 

 

 

前者の残念さはだれもが理解できると思いますし、

だからこそ「わがままはいけない」と言われてきたのでしょうし、

わがままな人=思いやりのない人といった

マイナスイメージがあるのだと思います。

 

 

でも、前者の「わがまま」が残念なのは、

結局本人も幸せになっていないこと。

 

 

どうしてもこれがほしい、これがやりたい、

こうすれば少なくとも今自分は幸せになれる!

という意思もないまま、なんとなく周りに迷惑だけかけてしまう。

 

 

これでは、だれからも応援されない人になってしまいます。

 

 

後者のわがままは、一時的にだれかに迷惑をかけたり

ガマンをさせたりすることになるかもしれませんが、

そこには「意思」があります。

 

 

その迷惑やガマンを受け入れることで、

達成できることがあり、

結果満たされる人がひとりはいる。

 

 

そういう場合、「しょうがないな」と思っても

応援したくなったり、ガマンや迷惑が

「その人の目標達成に参加している」と

感じてもらえることすらあるかもしれません。

 

 

ガマン=犠牲と捉えてしまい、

相手に迷惑をかけてはいけない、

だからわがままをいってはいけないと思うことが、

手の応援する機会を奪うことになるかもしれないわけです。

 

 

もちろんわがままの種類や程度によりますし、

相手の気持ちや状況に配慮できる視点は

素晴らしいことなのですが、

 

「一生ワガママは言わずにいる」という生き方もまた、

自分だけじゃなくて周りの大切な人にとっても

きゅうくつで、幸せじゃないことかもしれない。

 

 

だって、大切な人が楽しそうに満たされて

生きていけることって、周りの人にとっても幸せなことだから。

 

 

例えば私がずっとガマンし続けるとしたら、

夫にとっては全然ありがたくもなんともなく、

むしろ非言語で伝わってくる被害者意識の方が

迷惑でしかないのかもしれない。

 

かといってわがままに自己中心的に、

周りなんておかまいなしにふるまうなら、

もっとこっちのことも考えてくれよと怒り出すでしょう。

 

 

だったら持ちつ持たれつ、ガマンとわがままの

バランスを取り、支え合いながら、

なるべくお互いのやりたいことを実現できるように

意思表示しあい、応援しあう方が幸せなのかも。

 

 

「私はちゃんと、意思あるわがままを持てているだろうか?」

 

と考えさせてくれる映画でした。

 

 

 

例えば、「会社を辞めること」「起業すること」

「転勤すること」など、ライフステージの変化を

目の前にした時は、

 

「この選択が相手にどんな影響を与える?」

「それはどっちのわがままに該当しそう?」

 

と考えてみると、

むやみに「私ががまんすればいい」と引っ込めることも、

「家族なんだから合わせるのが当然でしょ」と

押し付けてしまうことも避けられるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

中原絵里子の公式サイトはこちらから。

現在ご提供中のサービスはこちらから。

お申込み・お問い合わせはこちらから。

 

LINEからもお問い合わせいただけます。

LINE登録キャンペーンとして、割引クーポンご提供中!

友だち追加

パソコンでご覧の方はこちらのQRコードを読み取るか、

「@629eaznf」で検索ください。

 

 

 

  

 

 


ABOUT ME
中原絵里子
中原絵里子
編集・ライター・キャリアコーチ
大手教育出版社に20年勤務後、独立。上阪徹ブックライティング塾9期生、トラストコーチングスクール認定コーチ。
東京在住、3児の母。 コーチングでは、主に働く女性のこれからの働き方を決めるサポートや、ライティングのサポート、挑戦したいことに向けた伴走を行っています。
ライティングでは、教育、勉強法、進路、働き方、コミュニケーションなどをテーマにインタビューや記事作成、ブックライティングを行っています。
記事URLをコピーしました